【Intune】WindowsのBitLockerの一括設定する方法
taisuke_0608
Intune Lab
今日はIntuneでiOSのパスコードポリシーを作ってみようか。情報漏えい対策の基本だね。
あー、それってパスコードを複雑にするとかってやつですよね?どんな風に設定するんですか?
そうそう。ただ、なんとなく設定するんじゃなくて、なぜ必要か を知るのも大事なんだよ。
なるほど…なんか深そう。詳しく教えてください!
Intuneでは、iOS端末に対して パスコードのルール(長さ・複雑さ・有効期限など) をポリシーとして配布できます。
具体的に設定できる主な項目は以下の通りです。
設定を始める前に、以下の準備をしておきましょう:
※Apple MDMプッシュ証明書が未設定の場合は、公式ガイドに従って先に準備してください。
https://intune.microsoft.com にアクセスし、管理者アカウントでログイン。
左側メニューから「デバイス」 → 「iOS/iPadOS」 → 「構成プロファイル」 → 「+作成」 をクリック。
「プロファイルの種類」では以下のように設定
「iOS_パスコードポリシー標準」など、内容が分かる名前を入力。
「構成設定」→「パスコード」セクションを編集。
おすすめ設定例:
「割り当て」タブで、ポリシーを適用したいグループを指定。
設定内容を再確認して、問題なければ「作成」で完了!
しばらくするとデバイスへ自動的にポリシーが配布されます。
設定後は、以下の手順で反映状況を確認しましょう:
トラブル内容 | 原因と対処法 |
---|---|
パスコードが反映されない | デバイス登録が完了していない or ポリシーの割り当てミス。対象グループと端末を再確認 |
エラー「この操作を完了できません」 | Apple MDM証明書が期限切れの可能性。証明書を再発行して登録しなおす |
ユーザーがポリシーをバイパスしている | BYOD端末で制限がかからない設定になっているかも。「デバイスの所有形態」に応じた設定を見直す |